に投稿

結婚指輪購入口コミ「妻の希望を取り入れてよかった」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

10

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

40万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザイン面よりかは予算で決めました。
当初は婚約指輪も購入した後だったので、あまり高くないものをと思っていたのですが個人名を刻印したりちょっとデザインをこだわったりすると一気に値段が上がりました。
個人的には人生で最初で最後の買い物と信じていたので、妻の意見を基本的に取り入れていった感じです。
ブランドなどは特にこだわることもなかったのですが、やはり色であったり色褪せが起きにくい物を聞きながら選びました。
個人名・入籍日など入れてもらい妻の指輪にはダイヤがついているのでその分が予算に上乗せされました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

現在も色あせる事が無く、少し磨くとしっかりと輝いてくれます。
当時は付けていればいいやくらいの気持ちでしたが、今思うと妻の希望を取り入れてよかったと思います。
悪い点は特になく、今でも夫婦仲良く過ごせているので間違っていなかったと思います。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

いくつか候補はありましたが、私が野球をしていることもあり常時着用は厳しいので妻のデザインを少し凝ったものにして私のデザインをシンプルにしました。
指輪を購入することなど今までなかったので、相当悩みましたが店員さんがかなり丁寧に対応してくださったので困る事はありませんでした。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

妻は常時着用してくれています。
私自身は着用しているのですが、2-11月は野球のシーズンに入ってしまうためネックレスに繋いで着用しています。
よく結婚指輪をしない男性として話をされますが、基本的には着用していたい人なので引退後は常時着用しておこうと思っています
特別着用しているからどうこうなるものではないと思いますが、せっかく結婚をしたのだから指輪を外している男性を見るとなぜなんだろうと思ってしまいます。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

金額ももちろん大事ですが、奥様の意見を取り入れてあげることが大事だと思います。
男性よりも女性の方が指輪は大事にされていますし、子供達にもよく指輪の事を聞かれるので、好きな人と結婚するときに一緒に選びに行くんだよと話をしています。
指輪を付ける付けないは別にして、購入していて損することはないと思います。
また指輪を購入するお店はこだわった方がいいです。
私はかなり親切な店員さんに当たりましたが、すべてがそのような人ではないと思います。