1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
114,400円と101,800円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
元々ブランド志向があまりなく指輪にかけるお金よりも結婚式や新婚旅行などの方に金額をかけたいと考えておりましたので、比較的お求めやすい価格帯の指輪が並ぶ「ビジュピコ」というジュエリーショップで購入。
S字のリングでシンプルなデザインが夫婦ともに好み。似たようなリングも数多くあり悩みましたが、最終決め手になったのは商品コンセプトです。ブランド名がフランス語でおてんば娘とわんぱく小僧という意味で「いつまでも恋愛時代の気持ちを忘れないように」という想いが可愛らしく印象的だったのでこの指輪に決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルなデザインではあるものの女性用にはダイヤモンドが入っており、正面だけでなく横から見てもさりげなく見えるのが特徴的で良かった。似たようなデザインの指輪もいくつかあり悩みましたが、そのダイヤの見え方が一番きれいだった指輪に決めました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
リングの幅が異なる商品や同じS字カーブのものでダイヤの数が違う商品。シルバーではなくピンクゴールドのような色味の商品などいくつか候補はありました。主人の仕事が営業のため、幅が太すぎるものより少し細いものから選んでいきました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
抜けないようにピッタリサイズで作成するため初めは違和感ありましたが、段々と馴染んできます。サイズ変更も期間内であれば可能で安心です。
ただ、私の指輪サイズが合わないのか嵌めても気がついたら正面のダイヤが後ろに来ていることがあり、せっかくのデザインが見えない時があるのが難点。
主人は少し傷が入ってきてしまったと言っていましたが、こちらもショップに行けばメンテナンスしていただけるので産後に行こうと約束しています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
人生の節目でのお買い物の一つが結婚指輪購入だと思います。ブランドから自分で作る指輪なども今SNSで話題になっており悩みますよね。でも二人で悩む時間もその後振り返れば楽しい尊い時間だったなと思います。ショップに行くと何個も指輪をつけては外しを繰り返してどれが良いかよくわからなくなることもありますw そんな時は第一印象でピンときたものを思い出すと良いです。さらに様々なブランド店を回っていると時間がかかってしまうと思います。一旦予算とデザインの方向性を決めてからショップに行くと良いと思いますよ。素敵な指輪に出会えますように・・・。