に投稿

結婚指輪購入口コミ「つけ心地がとても良いハーフエタニティ」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫 約14万 妻 約16万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

妻の希望としてハーフエタニティであることと、国内ブランドであることが重要でした。アフターケアサービスを安心して利用しやすいし、街中にあると指輪の洗浄などをデート中に依頼することができるので色々と都合もよく気軽に来店できるのでとても良いです。また男性用であってもシンプルなだけでなく少しこだわりをだしたくて、少しねじれているデザインでなおかつかすれているようなデザインを選びました。予算も大体希望通りの40万以内に収まるところで探しました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

“デザイン面にもとても満足していますが、なんといってもつけ心地がとても良いです。妻も私もアクセサリーをつけるのが苦手なのですが指輪に関してはつけていても違和感が少ないので気持ちよくつけることができます。
かすれているデザインにしたことで、サイズ直しができなくなってしまったのは盲点でした。”

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

“一応海外ブランドもみたのですが、カルティエも結構気に入っていたようです。
ただファッションとしてつけるイメージが大きかったようで決定には至りませんでした。デザイン的には落ち着いた中にも派手さがあって映えるなあ、と思います。”

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

“自分が結婚できるとは思っていなかったのもありますが結婚指輪をつけていると安心感や改めて結婚したことを感じることができます。
毎日つけているので汚れや傷が気になりだしましたが、店舗が近くにあるおかげでいつでもクリーニングできるのできれいに保つことができ満足しています。
また妻が指輪をつけているのをみると幸せな気持ちになります。指輪をつけるという習慣がこのような形でくるとは驚きですが、毎日磨いては幸せな気持ちに浸っています。”

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

“やはりパートナーの意見を聞くというのはとても大切です。二人でつけるものなので納得いくまで話し合ったり海外ブランド・国内ブランドなど色々とお店を見比べるというのもしてみてほしいです。
挙式までに間に合わせたいとか事情もあるかもしれませんが、人生の中でジュエリーのお店に行くのは回数としては多くないはずなので多数の店舗を巡るだけでも目が肥えますし、綺麗なジュエリーをみて目を輝かせているパートナーを見るのも幸せなものです。”