1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚10年目です。
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
それぞれ10万円でした。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
普段つける用ですので、飽きのこないシンプルなデザインが第一条件でした。
予算は10万円前後でしたのでそれに見合った物をショップにて見繕っていただき、
合金でしたがプラチナと同等もしくはそれよりも固い十いわれたものをお勧めいただきました。
私と妻もブランドはこだわっていなかったので、デザインと予算が見合っていてリングの太さもちょうどよい塩梅でした。
そしてなによりつけ心地も良かったのでお勧めされたそのリングに決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
決めてよかった点は、シンプルなシルバー色のデザインで飽きがこず、細かい傷などの使用感がでても特に見た目を損なっていない部分です。
悪かった点は購入したお店が潰れてしまい、保障や磨きのサービスを受けられなくなってしまったことです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
他の指輪の候補としては、夫婦で話し合っておりましたが、まずブランドはこだわらないということと、見た目がとにかくシンプルなものがいいというのが条件でした。
そのような条件から探すのはキリがなかったため、気になっていた近隣のショップに出向きそこで決めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
実際に使用して10年ほどたちますが、現在は毎日つけているということはなくなり、お出かけの際に夫婦でリングをつけています。
ペアでそろって装着しているときがこのリングの完成形だなと常々思ってます。
つけていていつも思うのですが、シンプルで普遍的なシルバー色のものなので目立つこともなく極自然に見えるというのが一番気に入っています。
また、魔除けといいますか社会的や対人的に何かよからぬ事を防いでくれる効果があると感じており、一人で出掛けるときも装着するようにしております。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は結婚後時間がたってからでも購入しても良いかと思いますが、なるべく二人の気持ちが新鮮なうちに購入した方がよいと思います。
また、長年使うものなのでしっかりと話し合ってショップまで出向いて、吟味して決定するのがいいのではと思います。
なぜならリングはたくさんありすぎるので、店員さんの説明や背中を押してくれたりすることで時間もかからないからです。
購入した経緯やその時の思い出含めて、今後そのリングをつけるたびに新鮮な気持ちが蘇ったりしますよ。