1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
一本5万円の為、二人で10万円。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
まずはデザイン的にはシンプルな物、ずっとつけ続けられる物を二人で探していました。
また予算もおおよそ10万円台と決めていました。
そんな中で、自分たちで一から作る指輪というものを見つけて調べると、デザインも様々な種類から選ぶ事ができ、素材やアクセントなども選べるということが分かり即決でした。
デザインも二人が希望していたシンプルながら飽きることなくつけられるものがあり、ずっと着け続けたいという希望も叶う錆びない素材を選ぶことができた点も即決のポイントでした。
また、作る工程を記録に残せましたし、作るお店の雰囲気もおしゃれで落ち着いていてかなり好みにあった場所だった所も二人のお気に入りのポイントでした。
思い出に残る一生物、一生の時間を過ごせました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、世界に一つだけの物を作れたことです。
自分たちで手作りなので、もちろん既製品のように寸分の狂いもなく丸くというわけではありませんが(出来栄えはかなり綺麗です)、それこそが手作りの醍醐味であり記念に残ります。
また、アフターサービスもしっかりしており、磨き直しやサイズ直しも短期間で行なってくださるので、私たちは制作後から挙式まで期間があったのでこれは本当に助かりました。
あとは制作後の指輪を保管するケースが可愛かったり、お店で出来上がりの写真を撮る際もドライフラワーなどの装飾があるところで撮ったのですごく写真映えして綺麗でした。
悪かった点は特にないですが、強いていうならば店舗がある地域に住んでいなかったので、行くまでに時間がかかることくらいです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
最初は有名ブランド(4°cや俄)を見たりもしていました。
デザインや素材を選ぶ種類が多い点は良かったと思いますが、価格が希望よりも高くなってしまう点や他の人と被りたくないという思いがありその際に手作り指輪を知ったので比べて価格面や記念位残ることを考えて選びました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
デザインがシンプルな事に加え、丸みを帯びた形にしたので指に馴染がよくかなり付け心地としては良いと思います。
錆びないタイプにしたので、水仕事やお風呂もそのまま入れるのでストレスもありません。
かなりサイズは微調整をしたので、ピッタリではないのに抜けることもなくすごくフィットしています。
これは手作りならではないかと思います。
私たちの場合は内側に名前と日付を掘ったのでそれを見ると思い出してすごく幸せな気持ちになります。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
人それぞれ選ぶポイントが違うと思いますが、私達は世界に一点ものという視点と価格、アフターサービスという面で選びました。
既製品の物ももちろんデザインや素材など選べば一点ものかとは思いますがそれなりに価格はすると思います。
手作りだとそれが少し抑えられつつ希望のものが作れるのはいいことかなと思います。
また、アフターサービスは既製品にしろ手作りにしろ重要かと思います。
サイズ直しや磨き直しをサービスとして行なっているところは安心してお任せできますし、記念ごとに綺麗にしたいという気持ちは出てくるのでそれごとにしていただけるのは助かります。