1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
嫁 143000円、旦那 180000円 くらいだったと思います。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
元々、私があまり興味がなかったタイプの人間だったので、最初は1件目に入ったお店で「もうこれで良くない?」というふざけた発言をしていました。
旦那さんは慌てて、いや一生に一度だし、もう少し見てみようよ!と言ってくれ、しぶしぶ他の店も回る事に。
(今思えば1件目のお店はPOPUPショップのような簡易店舗で、それでいいのか!という旦那さんの気持ちも分かります(笑))
次に行ったお店は、5大ブランドの高級ショップだったのですが、なんとなく私のイメージに合わないようなブランディングのお店でした。
それでも、女子のあこがれショップだし…と思い色んな指輪を見ていたところ、接客して下さった方の説明が上手いこと、上手いこと…。
ただの指輪に、背景や思いがプラスされてすごく価値のあるものに見えてきました。
結局そこで職人の手さばきの話に感銘を受け、これしかない!と決めたのがティファニーのミルグレインでした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
毎日眺めるたびに、職人さんが手作業で頑張って作ってくれたんだなあという愛着がわきます。
本当に細かい細工で、これを手作業で行うなんて気の遠くなる作業だなあと関心するし、背景をしることで愛情が高まります。
悪かった点は特にありませんが、少々高価なことくらいです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
カルティエの一粒ダイヤの指輪です。
ここに決めなかった理由は、なんとなく接客も受け見で、私が聞いたことしか答えてくれない印象でした。
私としてはもっともっと歴史だったり指輪が作られた背景などを聞いてみたかったです。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
非常に気に入って、毎日、1日1回は眺めております。
デザインではなく背景や接客できめるなんて、女性というよりも男性っぽいなんてよく言われますが、本当にそうだと思います。
これがなければただのわっかにしか見えません…(笑)
ミルグレインなので指でくるくる回ってしまってもばれないところもずぼらな私にはちょうど良いです。
軽くふいたり、手入れはするもののほぼほぼ毎日つけっぱなしで生活していますが、なんの支障もありません。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
知識がある方なら、決め打ちできるかもしれませんが、私のようにジュエリーやもともと結婚願望が薄かった方にとっては指輪を購入するのってなんとなくイメージしにくいかもしれませんが、とにかく沢山店員さんとお話することだと思います。
向こうも押し売りなんてしてこないし、魅力はプロに聞くのが一番分かりやすく、そこで決めてしまっても全然良いと思います。
商品にたいしての価値と、どこでだれから買うかという価値と、2つの観点で楽しく決めてほしいです。