に投稿

結婚指輪購入口コミ「指輪には興味がなくても一緒に選んだことが楽しかったのでいい思い出に」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

12

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫15000円 妻2万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

指輪に必要性を感じなかったのですが夫が形だけでも欲しいと言うので選びに行きました。

宝石にも文字入れにも興味がなく、夫がほぼ決めてくれました。

裏側に結婚記念日を入れました。

デザインはシンプルにシルバーで少しひねりが入ったもの、お値段も控えめでお願いしました。

夫の手が大きくて合うサイズがなく特注にうすーく伸ばされていました。

指輪には興味がなくても一緒に選んだことが楽しかったのでいい思い出になっています。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

販売店の方が親身になって聞いてくださったことが嬉しかったです。

宝石店指輪店ではなく、街の商店街の時計屋と貴金属を扱っている個人店で購入しました。

人との出会いふれあいも楽しかったです。

指輪を見るとその背景まで思い出します

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

ありませんでした。

1度気に入ってしまうと他のものには目移りすることなくとんとん拍子で進みました。

あまり指輪に重きをおいていなかったのもあるとおもいますが、シンプルで素敵なものが1度目で決まってしまいました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

年数を重ね、仕事時には付けられなくお出かけ時には子ども中心となりバタバタとして付けることはすっかりなくなってしまいました。

式典の日には揃いで付けよっか?と夫の方が気づきつけています。

夫がつけているのを見ると大切にされているんだなと感じます。

それに合わせて私も付けていますね。

ふと思い出すぐらいがちょうどいいですね、書いていて懐かしく感じました。

シンプルで飾り気がなくて年数を重ねても古いデザインになることなくそっと花を添えてくれるようです

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

だんだんと指輪価値観が変わってきているように感じます。

無駄なものは切り捨て、だんだん簡素化していますが年数が経ってからも思い出になるのでぜひ選んでいただきたいです。

高価なものでなくても、先々の式典や行事で使えます。

必要ないと思っていても、指輪があったらあったで良かったなと思う時が来ると思います。

デザインも自分の好きなものを選んで夫婦で揃って年数を重ねてたった一つのものができるといいですね。

いきなりお店に行くのではなく、気が38、こんなデザインが素敵だなということを頭に入れていくぞ、選ぶのが早いかなと思います。