に投稿

結婚指輪購入口コミ「手に似合っているかどうか」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚2年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

女性4万男性3万くらいです。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を決めたポイントは価格とデザインです。

価格は高すぎないものがよく理想は2人で10万以内でした。

実際の指輪は思ってたよりも安く2人で7万くらいで買うことができました。

デザインは常につけていやすい様に細いものが良く、少しデザイン性があるものが理想でした。

実際に買った指輪も細く少しデザイン性があったり女性側には一つダイヤが入っているものを選ぶことができました。

試しに付けた時にも違和感がなくしっくりきたので購入しました。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「手に似合っているかどうか」

に投稿

結婚指輪購入口コミ「THE KISSに決めました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

2人で18,3000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブライダルリングはディズニーのアリエルデザインのものが良かったので、そのデザインがあるかをまず調べ、候補に4店舗あがりました。

予算は2人で20万程度を予定していました。

4店舗それぞれの指輪のデザインと、予算を比べてTHE KISSのものを選びました。

誕生石が内側に入られて、イニシャルを刻印をしてくれること、オリジナルのリングケース(名前入り)が付いて予算内に収まることができたので第1候補でした。

デザインも外側から見たらスタイリッシュで石がついていないタイプなので仕事を選ばず着用できるのがポイントです。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「THE KISSに決めました」

に投稿

結婚指輪購入口コミ「カフェリングというお店で購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫11万円、妻16万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

二人で婚約指輪を無しにして、結婚指輪を少し良いものにしようと話し合いました。

銀座の結婚指輪取扱店を何店舗もまわってたくさんの指輪を試着させてもらいました。

その中で、一番手や指がキレイに見えるものを選びました。

少しV字の形になっていることで指が長く見えます。

デザインも上品な形で年を取ってもずっと身に付けられるだろうと思いました。

婚約指輪を買わない分、ダイヤを入れたりしましたが、予算内におさまって満足です。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「カフェリングというお店で購入」

に投稿

結婚指輪購入口コミ「躊躇わず全て試着」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:14万円 妻:12万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

予算は夫婦共にそれぞれ10万円から15万円以内で探しました。

もともと普段からアクセサリーを頻繁につける習慣がなかったので、装着していて違和感のない、滑らかで細身のデザインを探しました。

指輪の素材に関して、ピンクゴールドとプラチナですごく迷ったのですが、コンビネーションデザインのものを見つけられた事で解決しました!

夫は現場仕事が多い職業であるため、引っ掛かりの少ないシンプルなデザインで、出来るだけ丈夫なプラチナ素材のものを探しました。

しかし実のところ1番の決め手となったのは、担当してくださった店員さんの丁寧な対応です!
続きを読む 結婚指輪購入口コミ「躊躇わず全て試着」

に投稿

ペアリングが安い

結婚指輪は絶対にペアリングがいい

結婚指輪を用意するなら絶対にペアリングがいいという声をよく聞きますが、ペアリングを前提に用意するとなるとデザインのバリエーションがあらかじめ決まってしまうので、なかなかひとつに絞り切れなくなることもあるみたいです。

また人気のあるデザインだと他の夫婦と同じものを購入してしまう可能性も高くなりますから、人と被るのが嫌と考えている人にとってはあまりおすすめできません。

特に最近はSNSが大幅に普及しているため、誰かと被っていることもすぐに分かってしまいますから、その点は大きな問題と言えるでしょう。

そこで今回おすすめしたいのが手作りの結婚指輪で、これは誰かと被りたくないというカップルにとってはベストの選択肢だと思います。

続きを読む ペアリングが安い

に投稿

結婚指輪購入口コミ「納得のいくものを少しずつ絞って最後の一つにしました。」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚4年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

約20万円/各

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を決める上で色々と候補のブランドやデザインがある事がわかりましたので優先順位を付けました。

第一優先はブランド、第二優先はデザイン、第三優先は価格です。

この三つの観点で絞って決定する事にしました。

ブランド:二人で相談して、折角の機会なので結婚指輪でしか買わないであろうブランドにしようと決めました。

ティファニーやカルティエは除外にして、ショーメ、ヴァンクリ、ハリーウィンストン等が主な候補先でした。

デザイン:私よりも妻の視点を重視しました。

写真で見ると可愛いデザインでも実際に着けてみると着け心地やデザインが想像より違ったので、実際に見に行って決めた方が無難です。

予算:二人で約50万円以内には抑えたかった(※婚約指輪と合わせて100万円の予定)。

逆に安すぎても特別感が無く嫌でした。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「納得のいくものを少しずつ絞って最後の一つにしました。」

に投稿

結婚指輪ガイドin 東京

東京にある結婚指輪

結婚指輪を取り扱っている店は、東京に集中していると言っても過言ではありません。

国内ブランドから海外ブランドまで取り揃えられており、何処から選べば良いのか混乱してしまうほどです。

結婚指輪を選ぶ際に重要なことは、夫婦が満足する結婚指輪であることです。

満足できる結婚指輪を基準に探すと、かなり探しやすくなるでしょう。

続きを読む 結婚指輪ガイドin 東京

に投稿

結婚指輪購入口コミ「結婚指輪購入特典」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚2年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私8万、旦那7万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

もともとあまり結婚指輪にはお金をかけたくなかったので安い価格のブランドを探し4℃に決めました。

ポイントはわたしの場合は指が細く見えるようなデザインのもの、仕事上キラキラしたものをつけられないのでシンプルなものにしました。

旦那は営業マンということで同じくキラキラ輝くものではなく、ツヤ消し加工のしてあるデザインを選びました。

価格は二人で15万です。

4℃ブライダルで購入したのですがアフターサービスも良いです。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「結婚指輪購入特典」

に投稿

都内で作れる手作り結婚指輪

東京都内にある手作り結婚指輪

東京都内に限定して、結婚指輪を手作りできる店や工房を紹介します。

スマホで軽く検索するだけでも、数多くの工房や店がヒットするかとおもいます。

しかしヒット数があまりにも多いので、却ってどこの店に行けば良いのか悩むでしょう。

今回取り上げる工房や店の特徴を捉えて、自分に合った所に頼むようにして下さい。

続きを読む 都内で作れる手作り結婚指輪

に投稿

結婚指輪購入口コミ「ハナミズキ’という商品」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

20代

3.現在、結婚何年目ですか?

5

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫8万円妻10万円

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

夫が仕事中でもつけらるシンプルなデザインと、夫からもらったダイヤの指輪に合うことを重点に探しました。

たまたま入った’ジュエリーかまた’さんで条件をお伝えし、いくつかご提案していただいた中に’ハナミズキ’という商品があり、その花言葉の『永続性』『私の想いを受け取って』がこの時期の私たちにとってとても合っていて素敵だったことから即決しました。

予算についてもあわせて20万円以下で、しかもオリジナル加工も無料でしていただけるということも大きな決め手でした。

続きを読む 結婚指輪購入口コミ「ハナミズキ’という商品」