に投稿

結婚指輪購入口コミ「躊躇わず全て試着」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:14万円 妻:12万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

予算は夫婦共にそれぞれ10万円から15万円以内で探しました。

もともと普段からアクセサリーを頻繁につける習慣がなかったので、装着していて違和感のない、滑らかで細身のデザインを探しました。

指輪の素材に関して、ピンクゴールドとプラチナですごく迷ったのですが、コンビネーションデザインのものを見つけられた事で解決しました!

夫は現場仕事が多い職業であるため、引っ掛かりの少ないシンプルなデザインで、出来るだけ丈夫なプラチナ素材のものを探しました。

しかし実のところ1番の決め手となったのは、担当してくださった店員さんの丁寧な対応です!

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

良かった点としては、コンビネーションデザインにした事で、指輪の向きによって雰囲気を変えられるところがとても気に入っています。

悪かった点は、細身のデザインであるため、年を重ねていった場合の自分の手に似合わなくなるのではないかと少し心配しています。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

フルエタニティの結婚指輪は、やはり華やかですし憧れました。

しかし、ダイヤの数が増えますので当然お値段も…!結婚指輪としては断念しましたが、何かの節目の時に自分へのご褒美として手に入れたいなと思っています。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

たくさん試着したおかげで気に入ったつけ心地の指輪に出会うことができました!今でも指輪を見ると、散々迷って選んだ時のことが思い出されて、初々しい気持ちがよみがえります。

私たちは遠距離結婚をしたため、入籍後もしばらく別居生活が続いていたので、指輪が結婚を自覚させてくれる唯一の存在でした。

離れ離れは辛いものでしたが、お揃いの指輪をしていると思うだけで気持ちを強く持てた気がします。

夫も結婚前はアクセサリーをしない人だったので、結婚指輪をはめ続けられるか心配していましたが、違和感のないデザインを選ぶことができたので、今ではかえって付けていないと落ち着かないと言うようになりました(笑)

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

デザイン、つけ心地、予算、素材等、結婚指輪を選ぶ際に迷うポイントは沢山ありますが、時間をかけて二人でゆっくり考えていく時間も素敵な思い出になるはずです。

一生を共にするアイテムですから、これぞ!というものを見つけたいですよね。

カタログで気になったものは、躊躇わず全て試着しましょう。

お店にもよると思いますが、来店予約をすると何かしらの特典が用意してあるお店もあるので事前にチェックすることをお勧めします。

皆さまが素敵な指輪に出会えますように!