に投稿

結婚指輪購入口コミ「納得のいくものを少しずつ絞って最後の一つにしました。」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚4年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

約20万円/各

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を決める上で色々と候補のブランドやデザインがある事がわかりましたので優先順位を付けました。

第一優先はブランド、第二優先はデザイン、第三優先は価格です。

この三つの観点で絞って決定する事にしました。

ブランド:二人で相談して、折角の機会なので結婚指輪でしか買わないであろうブランドにしようと決めました。

ティファニーやカルティエは除外にして、ショーメ、ヴァンクリ、ハリーウィンストン等が主な候補先でした。

デザイン:私よりも妻の視点を重視しました。

写真で見ると可愛いデザインでも実際に着けてみると着け心地やデザインが想像より違ったので、実際に見に行って決めた方が無難です。

予算:二人で約50万円以内には抑えたかった(※婚約指輪と合わせて100万円の予定)。

逆に安すぎても特別感が無く嫌でした。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

購入前に相当二人で相談をしましたし、自分達で最初から最後まで相談して納得のいくものが購入できたのが一番良かったです。

悪かった点は基本的にはあまりないですが、シンプルなデザインでしたので、もう少し奇抜なものでも良かったかなと思います。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

他の候補は他ブランドでも何点かありましたし、同じブランドでもいくつかありました。

あまり値段には囚われないで、一生で一度の買い物という事で、そこは何度もお店に通って納得のいくものを少しずつ絞って最後の一つにしました。

デパートは色々なブランドが一気に入っているので一店舗で比較できるのでおススメです。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

納得した購入したものなので、全く不満なく着け心地も問題ないです。

私自身は指輪自体を身に着けるタイプではなかったので、最初は違和感や戸惑いもありましたが、1か月程すると指が指輪に合わせて少し馴染んでくるので、違和感もすぐに解消されました。

また、シンプルなデザインなので周りの人から変な視線を感じる事もないので、そこも良いポイントです。

お互いの両親や友達にも「どのブランドにしたの?」「いくらしたの?」等をよく質問されますが、良いブランドの良い商品なので、自慢できます。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

結婚指輪を購入されようと迷っている方も相当数いると思いますが、私は断然買うべきと思います。

やはり一生に一度の買い物というのはすごく特別なものですし、結婚して数年経った今考えてみてもあんなにお互いが相談した買い物は無かったと思います。

また、日々身に着けている内に小さな傷や汚れが出てきますが、それも一つの愛着になりますので私によっては大切な人と最初で最後の最高なモノなので、もはや自分の分身の様な存在になっています。