1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚4年目です。
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)
私15万円、夫6万円です。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私も夫も細身の体型をしているため、結婚指輪を買う時には細身で華奢なリングにしたいと思っていました。
銀座にあるカフェリングで購入しましたが、指輪1つ1つに意味があり、再婚同士であった私たちは、新たな出会いという意味のリングを選びました。
予算は2人で30万円を予定していましたが、予算内に収まりました。
また、私は指輪のサイズが小さいため、細かなサイズ調整をしてくれる指輪屋さんではないと指輪を購入できなかったため、全ての希望が叶うカフェリングでの購入を決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
細身のリングに少量のダイヤモンドが付いていて、日光や照明の明かりでキラキラと輝いているところがお気に入りです。
内側にお互いの誕生石を埋め込んでもらい、結婚記念日の刻印とお互いのイニシャルを入れてもらい大満足です。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
結婚指輪を選ぶ際、カフェリングの他にアイプリモ、スタージュエリー、俄へも足を運びました。
落ち着いたデザインが夫婦ともに希望だったので、リング細さやひねり、ダイヤモンドの量、大きさ、配置などで悩みました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
華奢なリングだけれどもダイヤモンドの輝きもしっかりしていると、職場の人や友達、家族からの評判がとても良かったです。
ゴツゴツしていなく、スッキリとしたデザインなので仕事中や子育て中でも安心して付けられると言ってもらえました。
夫婦共通の友達からは体型や指の細さともピッタリあっている、良い指輪に出会うことができたねと言ってくれたので嬉しかったです。
内側にお互いの誕生石が埋め込まれているのも周囲の人から好評でした。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします。
結婚指輪を購入する際は1つのお店に限らず、何店舗も気になるお店に足を運んだほうが良いと思います。
デザインやサービス、アフターフォローの内容もよく確認してみてください。
また結婚指輪は2人で決める物でもあると思います。この先ずっと身に付けるものなので、お互いに意見を出し合いながら2人ともが納得できる結婚指輪を探してみてください。
どのブランドも商品の種類が豊富なので、迷ったら予算を伝えたり、希望のデザインを伝えると店員さんが候補をいくつか見せてくれるのでおすすめです。