1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
女性60000円 男性85000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚指輪を探して2軒目で決めました。
私はシンプルな指輪が良かったのですが、1軒目を見に行った時は、シンプルすぎると後から後悔するかもと言われて自分の理想より派手なものを勧められました。もちろん可愛いと思いましたが、やはり長くつけられるシンプルなものを希望していたので、自分には合いませんでした。2軒目はオーダーで自分たちで作成ができるところに行き担当の方に相談をすると、私が理想としているイメージを尊重してくださり、シンプルな中でも私に合うデザインをご提案していただけたので、安心して選ぶことができました。デザイン面とスタッフの方のお人柄が決め手となりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
自分たちでデザインしたものを実際に作って行く工程があるので、作っている最中から最終的にどんな仕上がりになるのかまで、とても楽しみが長く続きました!自分たちで作った指輪はとても愛着があり、いつも眺めていたくなります!アフターフォローもしっかりあるので、この結婚指輪に決めて本当によかったと思います!
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
一軒目に見に行った指輪自体も綺麗だったので、候補に入れていましたが、2軒目に行ってお話を聞いた時には、こっちで決めよう!と思っていました。いくつか候補を持っておくことで比較ができるので、よかったと思います。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
私も主人も職業柄、仕事の日は指輪はしていませんが、休日や2人で出かける際に使用するので特別感がありとても気に入っています。シンプルなものを選んだので、普段のお洋服や場所を選ばずつけられるのもとても魅力です。婚約指輪との合わせもとても可愛く、さりげなくキラッと輝いてくれるので、年齢を重ねても飽きることなく着けられると思います。細身の指輪にしたことで、普段アクセサリーをあまりつけない私でも違和感がなく、どこかにひっかけたりせず着けられるのもとても気に入っています!
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
1軒で決めるよりは何軒か回って決めるのが1番いいと思います!自分の絶対に外せない条件だけしっかり決めておくと、選ぶ基準になるのでおすすめです。
また、友達や親など自分の好みを知っている方に相談するのもいいと思います。私は親につけている写真を見せてどれが1番似合うかを聞きました。
私たちは自分たちで制作する指輪を選んだので、好きな地金、指輪の細さ、装飾など、担当さんと相談しながら決めていけるので、ブランド重視でない方には、とてもおすすめです。