1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
9
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:21万 妻:19万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
妻は美容師で手を使う仕事なので、宝石が大きく飛び出している物だと仕事に支障がでてしまうため、石が飛び出ていない物を探していました。見つけたものはその条件にかなっており、指輪の形も「ひねり」が加わっていて他にないデザインでした。ペアの男性用の方も「ひねり」が特徴的で、私も気に入りました。予算オーバーだったのですが、一生つけ続ける品なので、つけ心地が良く生活に支障が出なさそうだったのもあり、決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
結婚後も、似た指輪の人に出会った事はなく、やや太めで「ひねり」が加わったデザインは今もお気に入りです。ある程度の厚みがあるので、指に密着して安定しています。そのおかげか、炊事の際にも煩わしく感じることはほとんどありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ジュエリーショップを何件かまわり、割と気に入った品が1つ見つかりました。しかし妻が「他の指輪も見てから決めたい」というので、その後20件近くを見て回り、納得のいく品がなかったので、やっぱりもう一度見に行くことにしました。それまで色々な店を回り指輪を見まくったのもあるのか、目当ての指輪は「これしかない」と思える一品に見えました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
8年以上つけ続けていますが、妻と2人でまる1日かけて、気に入った指輪が見つかるまで探して歩き回った思い出もあり、とても気に入っています。ハンドソープが入り込んでしまう事はありますが、煩わしいと感じたことはありません。デザインが気に入っているので、見飽きないせいもあるかもしれません。内側に結婚記念日を彫ってあるので、時々眺めることで、今まで結婚記念日を忘れて怒られるようなことにならずに済んでいます。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
一生つけ続ける物なので、本当に納得いくまで探し続けることをおすすめします。私は色々な店を回り指輪を見まくったせいもあるのか、目当ての指輪を見たとき「これしかない」と思える一品に見えました。予算をオーバーしても、1日で見つからなくても、探していれば必ず自分の一部になる指輪に巡り合えるんだと思います。妻も宝石が出っ張っていないデザインを探して見つけられたことで、仕事にも生活にも支障なくつけ続けることができています。