に投稿

結婚指輪購入口コミ「”少し高くてもデザインが好みだった方”に決めました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

7万円×2つ

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザインと予算で決めました。

二人で一緒に買いに行き、店員さんに一通り指輪を見せてもらい、悩みに悩んで、二人で相談しながら2択に絞りました。

そして最後は「少し高くてもデザインが好みだった方」に決めました。

私は特にこだわりがなかったので、最初は指輪がたくさんありすぎて迷ってしまいました。

私のような、「こんな指輪が良い!」と明確なこだわりがない方は、予算などで選択肢を絞ってから選ぶと選びやすいかなと思います。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

値段で妥協しなかった点と、パートナーときちんと話し合って決めることができた点が良かったです。

指輪を見るたびに「最後の最後で、値段で妥協した…」等と後悔せずにすみました。

また「話し合う」ことが今後の結婚生活でも大切だと思うので、話し合って重要な決め事ができるかを、このタイミングでも再確認できました。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

実際に買った指輪よりも安かった方と迷いました。

デザインもシンプルで、悪くはなかったのですが、悩みに悩んで、最終的には高かった方を購入しました。

結婚式をしなかったこともあり、指輪くらいは妥協せずに選ぼうと、予算の範囲内で二人で決めました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

結婚してすぐはよく付けていましたが、家事で傷や汚れを付けたくない、妊娠で指が浮腫んでとれなくなったら困る…と思い、次第に付けなくなった時期がありました。

ですが、今ではまた、二人で外出するときにたまに付けるようになり、結婚当初の気持ちを思いだして嬉しくなります。

結婚式という思い出がない為、やっぱり指輪があって良かったと思います。

今はまだ大丈夫ですが、指が入らなくなったらネックレスにしようと思います…(笑) 

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

無理に購入する必要はないですが、後々の思い出になり、買っておいて良かったと思う日がくるかもしれません。

特にこだわりもなかった私ですら、買って良かったと思っています(笑)

もし、指輪に憧れがあったり、こだわりのメーカーやデザインがあったら、なおさらです。

パートナーとしっかり話し合って予算を決めて、のちのち後悔することのないように選んで欲しいと思います。

毎日は付けることがなくなるかもしれませんが、指輪を見るだけで当時の幸せな気持ちを思い出せます(^-^)