に投稿

結婚指輪購入口コミ「指の形に合う指輪の方が後々のストレスになりません」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

7

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:6万7千円、妻:8万2千円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

銀座のブライダルリングのショップで購入しました。

様々なブランドのリングを多数扱ってるお店でしたので、探し回る手間が省けました。

コレといった好きなブランドが無い方にオススメ。

予算はひとり10万は超えないくらいを設定。

いざ選ぼうとするとお互いのデザインの好みは一致したものの、付け心地などの相違で一種類に定まらず…。

結局は納得の上、お互いが付け心地がいいと思った、別デザインの指輪をそれぞれ買うことになりました。

マット加工デザインが好きという部分が一致していたので、並べた時にも違和感なく使用することができてますので、付け心地は妥協しない方がいいと思います。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

なんとしてもリングを長時間付けた時の付け心地。

指の形に合う指輪の方が後々のストレスになりません。

たくさん試着するとわかりますがリングのフィット感が微妙に違うので、夫婦それぞれにあったものを選んでよかったと思っています。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

最初は揃いのリングを買う予定だったので、候補はありましたが、帯に短し襷に長しの感覚で違和感を感じる他の候補に決めきれずにいたところ、店員さんの助言もあり、夫婦で何も必ずしも揃いにしなくても良いのでは?という意見で一致したため、その時点で候補は消えました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

長く付けられ、お互いが我慢をした記憶が無いためストレスフリーで使用できています。

私は婚約指輪と重ね付けをしたかったこともあり、ダイヤが並んでいるものを購入しましたが、今でも違和感なく重ね付けができ、とても大満足しています。

夫は元々ギラギラしたプラチナの質感が苦手だったようなので、会社で付けるのにマット加工のシンプルなリングをつけることができて満足しています。

男性は特にリングをつけるという習慣が無いので、男性がストレスなく付けられるリングを探してよかったと思ってます。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

必ずしも揃いの指輪を買うことにこだわらなくてもいいんだ、という選択肢があります。

デザインの共通性を見つけ、そこで納得し合うのもまた夫婦の形なので付け心地等、お互いがストレスフリーなものを探すことをお勧めします。

夫婦になるふたりですから、対等に、お互いが気にいるリングを見つけるということも大事です。

素材感や石の並びなどを合わせれば、そこまでパッと見で他人から指摘されるようなことにはなりませんので、ぜひご参考にして下さい。